(トピックス)
エナジー・ハーベスト技術
半導体メモリシステム
アナログ回路システム
電力変換システム
IoT端末、AI用LSI、パワー半導体用ドライバICなど、集積回路の出荷量は毎年拡大を続け、集積回路全体の消費電力も増大し続けています。回路レベル・システムレベルで低消費電力化・グリーン化がますます重要になっています。本研究室では、これらのLSIで利用されるデジタル・アナログ・メモリ・電源の各回路システムをグリーン化する技術の研究開発を行います。
各研究室メンバーは回路設計(回路図を作成・回路シミュレータで動作確認・レイアウト設計)、試作回路の計測・評価、論文執筆を経験することができます(図1,2)。

物理的センスで回路動作をイメージし、数学的センスで特性を定量化し、全体最適化でシステムのグリーン化を考えることを一緒に楽しみましょう。あなたは自分が取り組んでいることを継続できると自信があるなら、この研究室で十分やっていくことができます。
主な研究結果
NAND Flash Design for 30% Power Reduction
Hybrid Thermoelectric Generator – Battery Power Supply System Toward Replacement-Free Battery
more Enhanced Swing Colpitts Oscillator as boost converter (mER)
Pre-emphasis pulse generator design
